TISで初のアルムナイ向けイベントを開催!福利厚生のストレッチをアルムナイに提供

2021年3月にアルムナイネットワークを立ち上げたTIS。5月28日(金)に立ち上げ後初となるアルムナイ向けのイベントを開催しました。アルムナイ同士、アルムナイと事務局がまずは交流をする目的で、全部で6名の小規模な会としてスタートしたイベントの様子をレポートします。...

【企業→アルムナイへの支援まとめ】退職者への出資、福利厚生の提供など取り組みを紹介

アルムナイネットワークを用意するなど、アルムナイ(退職者)に向けた取り組みを行う企業が増えています。では、企業はアルムナイに対して具体的に何ができるのでしょう?退職者への出資、業務提携、福利厚生の提供、イベント開催、再雇用制度など、各社の取り組みをご紹介...

【7/28(水)12時】退職者を“裏切者”扱いしていませんか?優秀な人材が退職してしまう組織の改善施策を考える

本講座では、事業をストレッチさせる優秀な人材が辞めてしまう「本音」に迫り、退職者を減らし、事業成長につなげる方法を追及するとともに、退職社員との関係性を継続することで得られるメリットの大きさ、その関係構築方法をお伝えします。優秀な人材が退職しない組織、退...

びっくり退職をなくす「オフボーディング」とは?退職者の半数が不快に思う退職面談をアップデートする方法

ある従業員から「退職したい」という意思を聞いた時、つい「もったいない」「頑張るって言ってたのに」と自身の意見を押し付けてはいないでしょうか。アルムナイ事業を展開する株式会社ハッカズークの調査によると、退職者の半数以上が、退職時の会社とのやり取りで不快な経...