約5000人が所属する「デロイト トーマツ アラムナイ」事務局&アルムナイ コアメンバーのアドバイス
デロイト トーマツ グループでは、昔から存在していたアルムナイ同士が繋がる複数のOG/OB会を統合し、『デロイト トーマツ アラムナイ』として公式化。『デロイト トーマツ アラムナイ』運営事務局と、コアメンバーとして事務局と共に企画・運営を行うアルムナイにインタビ...
デロイト トーマツ グループでは、昔から存在していたアルムナイ同士が繋がる複数のOG/OB会を統合し、『デロイト トーマツ アラムナイ』として公式化。『デロイト トーマツ アラムナイ』運営事務局と、コアメンバーとして事務局と共に企画・運営を行うアルムナイにインタビ...
1月26日、ベネッセアルムナイと現役社員の交流会「ホームカミングデイ」が開催されました。
新卒採用のクラウドサービス『ONE CAREER CLOUD』を運営する株式会社ワンキャリアでは「インターン卒業生の同窓会」を行ったそうです。なぜワンキャリアは、すでに就職しているインターン卒業生との同窓会を開いたのでしょうか? その理由を伺うと、「会社と個人の新しいつ...
2019年に公開した記事の中から「経営者・人事向け」の記事TOP5をご紹介!各企業が何を目的に、どんなプロセスでアルムナイに関する取り組みをはじめ、具体的に何を行なっているのか。これから先、自社がアルムナイとどう付き合っていくのかを考える上で、参考にしていただけ...
2019年10月31日より、アルムナイ(退職者)とのネットワーク創りを公式に開始した電通。アルムナイの満居さんと、電通の現社員の大門さんは、アルムナイと古巣企業がビジネスで連携することの意義をどう考えているのでしょう?
「カムバック採用制度」を2019年9月20日より開始した株式会社クラレ。「再入社したい」アルムナイ(退職者)だけでなく、「戻りたくない(あるいは戻れない)けど、ゆるく繋がりを持ちたい」という人とも交流を持つべく、アルムナイとのネットワーク創りも同時に開始してい...
ダイバーシティへの取り組みが印象的なトレンダーズ。社員一人一人が自分の望むキャリアを形成できるよう、さまざまな仕組みや制度を用意しています。そのなかには「アルムナイ歓迎制度」の記載も。どのような制度なのか、また、なぜこうした仕組みができたのか、副社長の黒...
アルムナイと現職社員が一堂に会す交流会や勉強会を開催する、ベネッセの社内有志団体「One Benesse」発起人の佐藤徳紀氏と後藤照典氏をゲストにお迎え。「One Benesse」の立ち上げから、アルムナイとつながるようになった経緯、アルムナイ・リレーションが生み出す価値につ...
アルムナビ編集部が調査した「ソニーのアルムナイ」の方々を起業家を中心に紹介していきます!
アルムナビ編集部では、ウェブサイトに「アルムナイ向け」ページを設けている企業をリストアップ!各社のアルムナイ向けの取り組みをまとめました。