退職者対策

会社が不祥事を隠蔽「裏切られたけど、仲間と離れたくない」ジレンマへの葛藤【私の退職体験記.3】

連載「私の退職体験記」の3回目に登場するのは、新卒で入った大手メーカーで約8年働いたのち、同業他社に転職した中水耕二さん(仮名)。転職のきっかけは、会社が起こした不祥事。退職するまでに「2〜3キロ痩せた」という、中水さんの体験談を伺いました。

「会社が好きなのに辞める人」の退職理由、把握できてる?人事データ活用のプロに聞く「退職データ」の必要性

11月24日、オンラインセミナー『【プロが教える人事データ入門編】「若手社員の離職」を防ぐデータ活用事例とは』が開催されました。登壇者は、BtoAの中村亮一さん。人事データ活用のプロが教える、退職にまつわるデータの必要性とは? セミナーの一部をご紹介します。

新卒2年目で理想的な円満退職「転職先は決まっていなかったけど……」【私の退職体験記.1】

連載「私の退職体験記」第1回は、新卒で入ったHR系ベンチャーから、システム開発会社にエンジニアとして転職した目黒さん。転職先が決まっていない中で上司に退職を切り出したところ、なんと上司が転職先を紹介してくれたのだとか……! これほど円満に退職できた要因は何なの...

「企業の退職者への態度」が「学生の企業への好感度」に影響する! 定年まで勤めたい人も8割以上が「退職者=裏切り者な会社は悪印象」と回答

採用コンテンツの新たな可能性を探るべく、大学生・大学院生に「アルムナイ(退職者)」に関する意識調査を実施!「退職後もアルムナイと良好な関係を築く」という考え方がHR界隈では注目されていますが、学生はアルムナイへの取り組みを進めている会社をどう思っているので...