【神戸大学・服部泰宏先生登壇セミナーレポート】心理的契約の観点から見る、日本の人事のトレンド3つ
9月2日、『日本企業の心理的契約〜組織と従業員の見えざる約束〜』の著者であり、採用学の第一人者である神戸大学大学院准教授の服部泰宏先生によるウェブセミナーを開催。日本企業と社員の間の「心理的契約」について、特別解説いただきました。ここではその一部をご紹介し...
9月2日、『日本企業の心理的契約〜組織と従業員の見えざる約束〜』の著者であり、採用学の第一人者である神戸大学大学院准教授の服部泰宏先生によるウェブセミナーを開催。日本企業と社員の間の「心理的契約」について、特別解説いただきました。ここではその一部をご紹介し...
「1社に一生勤める時代」の終わりが見えてきて、ますます雇用の流動化が進む中、企業は従業員との関係性や雇用の在り方に関して、変化を迫られています。その際に考え直したいのが、アルムナイ(退職者/卒業生/OB・OG)との関係性です。その理由を3つのポイントから見てみ...
さまざまな企業のアルムナイをその想いとともにご紹介していく連載「ALUbum」。今回はアクセンチュア・アルムナイの實重 遊さんにご登場いただきました!(在籍期間:2016年〜 2020年)
今回のセミナーでは、「日本企業の心理的契約〜組織と従業員の見えざる約束〜」の著者であり、採用学の第一人者である神戸大学大学院 経営学研究科 准教授の服部泰宏 氏をお招きし、日本企業と社員の間の「心理的契約」について特別解説いただきます。
終身雇用が崩壊する中で、求職者は自社内だけでなく、「その会社での経験を生かして社内外でどのようなキャリアアップができるのか」を気にしています。つまり、卒業後に活躍しているアルムナイの存在は求職者に魅力を伝えるポイントになり得るということ。そこで本記事では...
今回のセミナーでは、2020年5月にコーポレート・アルムナイ に関する定量調査を実施したパーソル総合研究所の主任研究員 小林祐児氏をお招きし、調査結果を基に人事・経営者向けに特別解説いただきます。
人事・採用コンサルティング・アウトソーシングを展開するレジェンダ・コーポレーションと、アルムナイ・リレーション特化型システム「Official-Alumni.com」を運営するハッカズークによるウェブセミナーが、7月28日に行われました。セミナーの一部をご紹介します!
転職者が毎年右肩上がりで増える今、「企業の口コミ」の重要性が増しています。どうすればネガティブな口コミを減らし、ポジティブな口コミを増やせるのか。悪い投稿を減らす鍵は「退職者」との関係性にありました。企業の口コミを改善する2つの対策について見てみましょう...
さまざまな企業のアルムナイをその想いとともにご紹介していく連載「ALUbum」。今回は日本政策金融公庫・アルムナイの中原健さんにご登場いただきました!(在籍期間:2003〜2018年)
アルムナイ(退職者)とのビジネス連携や協業、オープンイノベーション、再雇用、自社の口コミの改善。これらを実現するためには、「アルムナイに自社への好感を持ってもらう」ことが不可欠です。その際のポイントとなるのが「退職時の体験」。アルムナイに自社への好感を持...