アルムナイ発!三菱UFJ信託銀行がアルムナイ交流会を開催。退職後に広がる新たな協業の可能性
2024年3月15日、三菱UFJ信託銀行(以下、MUTB)のアルムナイ交流会が、ハッカズークのオフィスで開催されました。今回の交流会は、アルムナイ同士が協業の可能性やお互いのキャリアについて活発に議論する場となりました。…
2024年3月15日、三菱UFJ信託銀行(以下、MUTB)のアルムナイ交流会が、ハッカズークのオフィスで開催されました。今回の交流会は、アルムナイ同士が協業の可能性やお互いのキャリアについて活発に議論する場となりました。…
SMBC日興証券株式会社(以下、SMBC日興証券)は、社外で得た知見を活かして再びSMBC日興証券で活躍可能な人財の再雇用、またSMBC日興証券とアルムナイとの新たな協業によるビジネス機会創出を目指して、2023年5月よ…
2024年2月20日、株式会社三菱UFJ銀行(以下、三菱UFJ銀行) ソリューションプロダクツ部(以下、SPD)主催でアルムナイ交流会が行われました。過去にSPDに所属していたアルムナイと、現役社員が参加。総勢90人近く…
昨年、創業80周年を迎えた株式会社八芳園(以下、八芳園)が初のアルムナイ交流会を開催しました。オンラインにて開催された交流会は、再会を待ち望んでいたアルムナイ数名とアルムナイ運営事務局が参加しました。その様子をレポートし…
今回は2024年3月より、アルムナイネットワークの始動を控えている株式会社紀陽銀行(以下、紀陽銀行)人事部長の押村浩さんにインタビューを受けていただきました。導入までの流れや行内の反応、アルムナイとの今後の関わり方など、…
2024年2月2日、アルムナイサポーターが企画した「HRアルムナイ交流会」が、株式会社ハッカズークのオフィスで開催されました。今回の交流会は、「人事関連の業務経験がある」「HR関連の事業に携わっている」というアルムナイ同…
2021年3月にアルムナイネットワークを立ち上げたTIS株式会社(以下、TIS)が、2024年1月26日にアルムナイ交流会を開催しました。場所は東京・豊洲にあるTIS INTEC Group Innovatio…
2022年3月よりアルムナイネットワークの構築を開始したトヨタ自動車(以下、トヨタ)。アルムナイの再入社や現所属企業との協業、現役社員へのキャリア教育など、幅広いアプローチを通じて、多様な人材が活躍する企業風土づくりを目…
2024年1月24日、住友商事 SC Alumni 総会が、同社の社員食堂「COCAFE」で開催されました。今回で4回目となるSC Alumni 総会ですが、オフラインでの交流は4年ぶり。総勢100名を超える現役社員とA…
8月25日は「チキンラーメン」のバースデー。日清食品が世界初のインスタントラーメン「チキンラーメン」を発売した日です。その大切な記念日である2023年8月25日に日清食品アルムナイ・コミュニティが発足しました。 …