中外製薬グループ ”初”のリアルイベントを開催。共通カルチャーと多様性で築く新たな関係


2024年11月29日、中外製薬グループで2年ぶりのアルムナイイベントが開催されました。
コロナ禍のオンライン開催を経て3回目となる今回は、中外製薬グループ “初“のリアルとオンラインのハイブリッド形式での開催。そして、2023年7月から参画となったグループ会社は”初”参加、と初めてづくしのイベント。

前回に引き続き現役社員も参加した本イベントは、” Beyond the Border ” をテーマに、オンラインを含め社内外・グループ間の垣根を超え総勢80名が集まりました。

※こちらは過去、中外製薬グループに在籍していた方専用のネットワークです

「やっぱり、ひと」 社員へもアルムナイへも通ずる想い

まずは、中外製薬株式会社 人事部長の髙田雄介さんより、人事の視点から中外製薬グループの成長戦略や人事制度などの最新動向など、中外の「今」についてお話しがありました。

2025年1月にジョブ型雇用の拡大や雇用上限年齢の撤廃など革新的な新人事制度を導入した同社。社員が自らのキャリアをデザインし、その実現に向けて成長し続け、活躍できる会社を目指します。というのもの、ヘルスケア産業のトップイノベーターを実現にあたって、イノベーション創出の源泉は「やっぱり、ひと」。「ひと」へ想いは、社員のみならず退職したアルムナイに対しても同様であることが、髙田さんのスピーチを通して伝わります。

髙田さんは次のようにアルムナイの皆さんへメッセージを送りました。
“アルムナイネットワークの目的は、退職後も、ゆるく繋がり続けること。そして、機会があれば仕事でご一緒できればと思います。今日は、多くの方に久しぶりにお会いでき、普段は頭の机の引き出しの奥の方にある思い出や当時の気持ちが蘇りました。今後もこういった機会に、ぜひご参加いただけると大変嬉しく思います。

使用中
人事部長 髙田さんの講演

主体的にキャリアを描くアルムナイ・再入社者からの刺激

続いて、多様なキャリアパスを歩むアルムナイ・再入社者の方々が登壇し、ご自身の仕事観や経験を交えてスピーチを行いました。
ヘルスケアベンチャー・AIスタートアップへキャリアチェンジし活躍するアルムナイからは、大企業とベンチャーのそれぞれの良さや働き方の違いについて、再入社された方は外に出て感じた自身の変化・中外の変化などをざっくばらんに語りました。
「中外で得た経験がどのように活かされているか」・「キャリア形成で大切にしていること」など、参加者の皆さんは興味津々な様子でした。

参加者からは、

・登壇者が生き生きとして、皆さん主体的に人生を歩んでいるなと感じた
・同じ道を歩むアルムナイの話に色々共感できた
・社外での活躍振りと戻られた方の両方の本音が聴けて、現状の自分のあり方を見つめ直す良い機会になった 

といったコメントがあり、自身のキャリアへの参考や刺激となった方が多かったようです。

登壇者

温かさが溢れる交流は中外カルチャーそのもの

後半の交流会では、乾杯の挨拶とともに早速、あちこちで歓談が始まりました。
リアルでは初開催にも関わらず、登壇者へさらに深い質問が飛び交ったり、そこかしこで笑いが起きたり会場は大盛り上がり。現役社員とアルムナイの久しぶりの再会で、昔話から近況の話題まで、終始、和やかで賑やかな時間が続きます。

同じ会社で共に過ごした関係は、安心感もあり、距離も縮まりやすいのが特徴です。
初めての方同士も、自然と会話が弾んでいる場面も多々ありました。

お酒とおつまみと共に、楽しい時間はあっという間に過ぎ終了時間に。
中締めの挨拶後もまだまだ話は尽きず、名残惜しい気持ちもありつつ閉会となりました。  

参加後アンケートでアルムナイからは、

・中外の現状や変化を知ることができて良かった。本当にあっという間に時間が過ぎた。
・久しぶりにお会いする方と近況を伝え合うことが出来たので、思い切って参加して良かった。
・今回の登壇企画のようなアルムナイの声をもっと聴きたい。自身も中外で学んだことがたくさんあると強く思っている。
・年齢も所属も違う方々と交流ができ、有意義に過ごせた。
・社員もアルムナイも生き生きとしていた。数名とは意気投合して二次会に行った。

といった感想が上がりました。
また、現役社員からは、

・社員がモチベートされるイベントだった。
・外からみた中外に対する話が印象的だった。
・より多様性が感じられる機会だった。
・今の仕事の状況や情報交換ができ有意義な時間だった。

など、充実した内容であったことを伺わせるコメントが多数寄せられました。

今回のイベントは、テーマである” Beyond the Border ”の通り、社内外・グループ間を超えて社員とアルムナイが繋がる場となりました。

そして、2020年のアルムナイ制度立ち上げ当初から掲げる “ゆるやかにつながる”温かいネットワークづくりは、中外製薬グループに共通する「やっぱり、ひと」という人財を最も大切にする理念・カルチャーがまさに体現されていることを改めて感じる機会でもありました。

中外の理念・カルチャーが深く根付くアルムナイネットワークが、今後どのような発展を遂げていくのか、これからの取り組みに期待が高まります。

※こちらは過去、中外製薬グループに在籍していた方専用のネットワークです