退職で終わらない"企業と個人の新しい関係"を考えるメディア

アルムナビ

  • アルムナイ運用
    • アルムナイとは?
    • アルムナイ企業事例「アルムナイ(企業の退職者/卒業生)」との関係構築を進める、先進企業の取り組みについて紹介します。アルムナイネットワークや再雇用制度をつくった理由、アルムナイや従業員からの反応、今後アルムナイとどのような関係を築いていきたいのかなど聞いています。 >>事例集はこちら
    • アルムナイ施策の意味自社を辞めた元従業員と、退職後も関係を持ち続ける意味を考えます。企業にとってどのようなメリットがあるのでしょうか?
    • アルムナイ運用ノウハウ企業は辞めた元従業員とどのようにつながりを持てばいいのでしょうか?アルムナイと退職後も関係を持ち続ける方法を探ります。
  • 退職者対策
    • 退職率改善
    • 退職者引き止め
    • 退職者の送り出し
    • 退職者の再雇用・業務委託
  • 人事課題
    • 人材管理
    • 人材育成
  • 採用課題
    • 採用難
    • 採用メソッド
    • 採用コスト削減
    • 採用ミスマッチ防止
  • 企業紹介
  • インタビュー
    • アルムナイの声さまざまな企業の「アルムナイの声」を集めました。他のアルムナイは古巣の会社とどのような関係性を築いているのでしょうか? >>連載「ALUbum」
    • 企業の声
search
  • 退職率改善

    データで見る退職者の動向。優秀な若手人材の「離職・転職」意識の変化とは?

  • アルムナイ施策の意味

    アルムナイ採用とは?大企業が注目する理由と採用時のポイント

  • 人材育成

    「部下をうつ病にした責任は自分にある」と振り返る理由とは【上司の反省. 3】

  • アルムナイ施策の意味

    カムバック制度のポイント&企業事例に関する記事を紹介

  • アルムナイ施策の意味

    アルムナイ経済圏は1兆円以上!企業が退職者との関係構築に取り組むべき3つの理由

  • アルムナイ施策の意味

    アルムナイ制度を導入するメリット&デメリット

アルムナイも、現役も。「会えて嬉しい」が詰まった同窓会~サントリーアルムナイ イベントレポート

2025.01.29

2024年11月7日にサントリーのアルムナイ交流会が開催されました。アルムナイと、アルムナイに会いたい現役社員が集まった、総勢100名以上の熱気あふれるイベントのレポートです。 ※過去にサントリーホールディングス㈱、サン…

日本生命がアルムナイネットワーク発足後、初となる「ビジネス交流会」を開催!“ニッセイ・アルムナイ”のつながりが生む新たな可能性

2025.01.27

2024年5月にアルムナイネットワークを発足した日本生命保険相互会社(※以下「日本生命」)。その取り組みが評価され、「ジャパン・アルムナイ・アワード2024」では優秀賞を受賞しています。詳細はこちら 2024年11月15…

新たなつながりや協業のきっかけに!AKKODiSがアルムナイ交流会を開催

2025.02.07

2024年11月12日、AKKODiSコンサルティング株式会社(以下、AKKODiS)が、約半年ぶりとなるアルムナイ交流会を開催しました。 会場は、2023年8月に新設された「AKKODiS innovation Lab…

パーソルキャリアが2回目となる大規模アルムナイ交流会を新オフィスで開催

2025.02.10

2023年4月にアルムナイネットワークの構築を開始したパーソルキャリア株式会社(以下、パーソルキャリア)。同社は「人々に『はたらく』を自分のものにする力を」をミッションに、キャリアオーナーシップを育む社会の実現を目指して…

【ジャパン・アルムナイ・アワード2024個人部門受賞者インタビュー】公庫とアルムナイが生み出す新たな価値とは

2025.03.14

2024年、「ジャパン・アルムナイ・アワード(※1)」の個人部門で審査員特別賞(※2)を受賞された重松さん。株式会社日本政策金融公庫(以下、公庫)のアルムナイ(退職者)として、公庫時代の経験をもとに、公益財団法人日本生産…

「東北・新潟地域への想いは同じ」地域や業種の垣根を超えて繋がり合う東北電力アルムナイ【交流会レポート】

2025.01.17

東北電力グループは2024年10月16日にアルムナイネットワーク立ち上げ後、初めてとなるアルムナイ交流会を実施しました。 仙台と東京の2会場で同時に開催された交流会ではどのようなつながりが生まれたのでしょうか。当日の様子…

ニッセイ情報テクノロジーが2回目となる交流会を開催!「ホームカミングDAY」の名にふさわしい温かさと笑顔が溢れる会に

2025.01.10

2024年12月4日、ニッセイ情報テクノロジー(以下、NISSAY IT)の本社があるアロマスクエアの食堂で、「第2回ホームカミングDAY」が開催されました。 2回目の開催となる今回は、部長層を中心とした現役社員にも参加…

いつもいつまでもオール東光!定年退職者も含めたアルムナイネットワークとの共創

2025.01.08

※こちらは過去、東光電気工事に在籍していた方専用のネットワークです 送電線事業からスタートし、内線事業、電車線事業、再生可能エネルギー事業、空調・衛生設備事業など社会のニーズと共に拡大してきた、東光電気工事株式会社。その…

星座のように結ばれ、広がり続ける ──。
DeNAが描くアルムナイとのつながりの世界

2024.12.27

ゲームやライブコミュニティ、スポーツなど、多岐にわたる事業を展開する株式会社ディー・エヌ・エー(以下、DeNA)。 卒業生とのつながりの世界「DeNAギャラクシー」を描き、起業への支援や再入社のオープンな受け入れなど、日…

合い言葉は“帰りたくなる「わが家」”。積水ハウスがアルムナイとつながり続ける「Welcome home制度」を開始。

2024.12.25

今回は2024年12月より、アルムナイネットワークを始動させた積水ハウス株式会社 人財開発部 人財採用室 室長の大村 宏明さんと同じく人財開発部 人財採用室の奥村典子さんにインタビューを受けていただきました。 積水ハウス…

< 1 … 5 6 7 8 9 … 58 >

サイト内検索

カテゴリー

  • アルムナイ運用
    • アルムナイ企業事例
    • アルムナイ施策の意味
    • アルムナイ運用ノウハウ
    • ビジネス連携
  • インタビュー
    • アルムナイの声
    • 企業の声
  • 人事課題
    • 人材管理
    • 人材育成
  • 採用課題
    • 採用コスト削減
    • 採用ミスマッチ防止
    • 採用メソッド
    • 採用難
  • 未分類
    • アスリートアルムナイ
    • 社友会
  • 退職者対策
    • 退職率改善
    • 退職者の再雇用
    • 退職者の送り出し
    • 退職者引き止め

タグ一覧

AKKODiSコンサルティング (10) IT (15) PICKUP (6) Sier (7) アルムナイ (355) アルムナイサポーター (5) アルムナイネットワーク (228) アルムナイ採用 (82) イベント (59) エンジニア (23) オフボーディング (10) カムバック採用 (10) キャリアデザインセンター (7) キャリア支援 (9) コラム (18) サントリー (11) ジョブリターン制度 (7) トヨタ (5) トヨタ自動車 (6) トレンダーズ (7) パナソニックグループ (5) パーソルキャリア (6) ビジネス協業 (119) ビジネス連携 (7) レジェンダ (13) レッドフォックス (4) 三井住友海上火災保険 (11) 上司と部下 (11) 交流会 (25) 人的資本経営 (10) 住友商事 (8) 円満退職 (62) 再入社 (7) 再雇用 (68) 協業 (12) 定着 (9) 教育 (6) 横浜銀行 (6) 異動 (11) 組織変革 (5) 臨海 (4) 製造業 (10) 退職 (122) 金融 (49) 電通 (7)
  • アルムナビとは
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー
  • Official-Alumni.com

©Copyright2025 アルムナビ.All Rights Reserved.