アルムナイ

アルムナイとは英語で「卒業生」を意味する言葉です。もともとは学校の卒業生を指していましたが、現在は「企業の現役世代の退職者」として使われるシーンが多くなっています。アルムナイという言葉が意味するのは、永続的に退職者と企業はつながり続けるべきであるという意識が根底にあります。

KPMGコンサルティングのアルムナイイベントをレポート!アルムナイコミュニティ開設から1年半、30名が「再入社」する会社と退職者との関係性は?

2023年3月9日、KPMGコンサルティング(以下、KC)の第2回アルムナイイベントがオンラインのバーチャル会場にて開催されました。2021年9月に正式にアルムナイコミュニティの運用が開始されてから2回目となるイベントで…

「卒業後のつながりは、グループだけでなく、卒業生・現役メンバーの成長にも繋がる」 〜アイドルグループにおけるアルムナイとの新しい関係〜

昨今、雇用の流動化が進み、自社の退職者である「アルムナイ」との関係構築によって、「再入社」や「採用ブランディング」、「ビジネス連携」など様々な価値につなげている企業が増えてきましたが、アルムナイとの関係構築が重視されるの…