「alumnavi」の記事

「あの人にしか依頼できない」希少人材になる退職デザインとは/最高の会社の辞め方 Vol.2

個人が会社を辞めた後も古巣企業とつながりを持ち続けるためには、どんな辞め方をしたらいいのでしょうか。そのヒントを連載「最高の会社の辞め方」で、最高の会社の辞め方プロジェクトの皆さんと考えてみましょう!第2回目のテーマは、「最高の会社の辞め方をするための3ス...

【神戸大学・服部泰宏先生登壇セミナーレポート】心理的契約の観点から見る、日本の人事のトレンド3つ

9月2日、『日本企業の心理的契約〜組織と従業員の見えざる約束〜』の著者であり、採用学の第一人者である神戸大学大学院准教授の服部泰宏先生によるウェブセミナーを開催。日本企業と社員の間の「心理的契約」について、特別解説いただきました。ここではその一部をご紹介し...

【9/2(水)開催】神戸大学 服部泰宏氏が語る、組織と個人のこれからの関係性〜日本企業の心理的契約から読み解く〜

今回のセミナーでは、「日本企業の心理的契約〜組織と従業員の見えざる約束〜」の著者であり、採用学の第一人者である神戸大学大学院 経営学研究科 准教授の服部泰宏 氏をお招きし、日本企業と社員の間の「心理的契約」について特別解説いただきます。

「会社を通じてつながる価値が生まれつつある」レジェンダが退職者との関係構築を強化して得たもの

人事・採用コンサルティング・アウトソーシングを展開するレジェンダ・コーポレーションと、アルムナイ・リレーション特化型システム「Official-Alumni.com」を運営するハッカズークによるウェブセミナーが、7月28日に行われました。セミナーの一部をご紹介します!

【7/28(火)】アルムナイ × 新時代の採用戦略 〜再雇用だけじゃない、事例から学ぶ企業とアルムナイの関係〜

1社で一生勤めることが当たり前な時代が終わり、転職は珍しくなくなりました。
キャリアの多様化が加速していることに加え、新型コロナウイルスの影響でオンライン化も急速に加速し、採用においても新たな戦略・取り組みが必要となっています。今回のセミナーでは、一...

「卒業生は想像以上に“つながりたい”想いを持っていました」トレンダーズ・アルムナイが古巣への想いを振り返って思うこと

連載ALUbumの「#辞めた会社とアルムナイを応援しよう」キャンペーンに、6名ものトレンダーズ・アルムナイが参加してくれました。起点となったのは、佐藤奈菜子さん。なぜ自分一人ではなく、周りの人にも声をかけてくれたのでしょう? 参加した感想も合わせて、2人のトレンダ...