エーザイ人事部「オフボーディング研修」レポート!
はじめに:退職を「終わり」から「新たな始まり」へ かつて「退職」は、日本企業においてネガティブな響きを伴うものでした。特に、「退職者は裏切り者」とまで言われる風潮があったほんの数年前までは、退職後の社員との関係を積極的に…
はじめに:退職を「終わり」から「新たな始まり」へ かつて「退職」は、日本企業においてネガティブな響きを伴うものでした。特に、「退職者は裏切り者」とまで言われる風潮があったほんの数年前までは、退職後の社員との関係を積極的に…
アルムナイのキャリアや、前職での経験の活かし方、前職との関わり方などに迫るアルムナビのインタビュー。 今回は、パナソニックグループ・アルムナイの矢部大輔(やべだいすけ)さんにお話をお伺いしました。新卒でリコーに入社後、2…
2025年6月25日、エーザイ株式会社(以下、エーザイ)がアルムナイ交流会を開催しました。本イベントは、同社が推進する人事施策「Project Aka-Chochin」のアルムナイ版として実施され、21名のアルムナイと2…
2023年1月にアルムナイネットワークの運営を始めた野村ホールディングス。そのグループ会社の1つである野村證券株式会社(以下、野村)に新卒入社した後、家業の手伝いのために野村を退職し、再び野村でやりがいのある仕事をしてい…
りそなグループはパーパス「金融+で、未来をプラスに。」のもと、金融の枠にとどまらない発想で変革と創造に挑戦しています。そのような社内風土から、組織を越えたキャリアネットワークであるりそなグループアルムナイ(卒業生)との関…
滋賀銀行は、2024年4月に第8次中期経営計画を策定し、3つの基本戦略の一つである「ヒューマンファースト」に基づき、アルムナイネットワークを立ち上げました。 滋賀銀行を退職したアルムナイを「地域を幸せにする外部人的資本」…
SMBC日興証券株式会社(以下、SMBC日興証券)は、社外で新たな知見を得た人財の再雇用とアルムナイとの協業によるビジネス機会の創出を目的に、2023年5月からアルムナイネットワーク「Alum-nikko」を運営していま…
味の素株式会社(以下、味の素社)のアルムナイコミュニティは、立ち上げ1周年を記念し、2025年3月10日(月)に、初のアルムナイ交流会を開催しました。 味の素アルムナイコミュニティは、アルムナイと味の素社が「ひとつの志で…
以前より検討していたアルムナイネットワーク運営を本格的に開始したパラマウントベッド株式会社(以下、パラマウントベッド)。 今回は、事務局メンバーである青木顕士さん、林義人さん、近村由香さんの3名に、アルムナイネットワーク…
近年、企業と退職者との新たな関係性として注目されている“アルムナイコミュニティ”。2025年4月、日立システムズでも、アルムナイコミュニティの運営が本格的にスタートしました。本記事では、同コミュニティの運営を担う人事総務…