「OB/OGは民間と官庁の“翻訳者”」アルムナイネットワークが経済産業省にもたらした効果
経済産業省は企業が従業員に向けて取り組むべきポイントの一つに「新たな関係性の構築」を上げています。そこで言及されているのが「退職社員」の存在。経産省にも「経産省OB・OG会」が。そこで元経産省の有志メンバーがアルムナイネットワークを立ち上げた理由、それによっ...
経済産業省は企業が従業員に向けて取り組むべきポイントの一つに「新たな関係性の構築」を上げています。そこで言及されているのが「退職社員」の存在。経産省にも「経産省OB・OG会」が。そこで元経産省の有志メンバーがアルムナイネットワークを立ち上げた理由、それによっ...
あなたの会社の退職者は、自社に対してポジティブな気持ちを抱いてくれていますか? それとも口コミサイトでネガティブな発信をするなど、関係断絶状態になっているでしょうか?退職者との関係性を考える際、重要な切り口の一つが「社員の退職体験」です。この退職体験は何...
「1社に一生勤める時代」の終わりが見えてきて、ますます雇用の流動化が進む中、企業は従業員との関係性や雇用の在り方に関して、変化を迫られています。その際に考え直したいのが、アルムナイ(退職者/卒業生/OB・OG)との関係性です。その理由を3つのポイントから見てみ...
「退職で終わらない、企業と個人の新しい関係を考える」をコンセプトとしたメディア「アルムナビ」で、「#辞めた会社とアルムナイを応援しよう」キャンペーンを実施。2020年5月14日より約1カ月間に渡りメッセージを募集し、総勢15社31名が辞めた会社とアルムナイへの想いを...
1月26日、ベネッセアルムナイと現役社員の交流会「ホームカミングデイ」が開催されました。
今回は趣向を変えて、「業界のアルムナイ」をご紹介。登場するのは旅行会社での勤務経験がある3名の方々です。かつて属した旅行業界に対して、卒業生は何を思うのでしょうか?