互いの成長が循環する「エコシステム」を目指して。日本オラクル・コンサルティング部門がアルムナイネットワークを発足


2024年8月、日本オラクル株式会社(以下、日本オラクル)が、コンサルティング部門でのアルムナイネットワークを立ち上げました。
アルムナイへの取り組みの目的は、決して“再雇用”にとどまるものではないと話すのは、同社コンサルティングサービス事業統括Vice Presidentの内田聡さん。
日本オラクルとアルムナイ、双方にとっての恩恵を中長期的に見据え、現在のアルムナイのみならず、“これからの”アルムナイへの想いも語ってくださいました。

コンサルティングサービス事業統括 Vice President 内田 聡さん

退職者との新たなつながりを。アルムナイネットワークに込めた二つの想い

── まずはじめに、アルムナイネットワークを立ち上げるに至った背景をお聞かせください。

今回のアルムナイネットワークの立ち上げにおいては、大きく二つ目指すものがあります。
まずは一つは、人材の獲得です。当社のみならず、IT業界全体におけるコンサルタントの人手不足が課題となっている今、各社による人材の争奪戦が起こっているのは否めません。
そんななか大きな力となるのがアルムナイの存在です。それはいわゆる再雇用に限らず、パートナーやお客様としてともにビジネスを伸ばしていく関係性も含めて、大きな可能性を秘めているでしょう。
そこで、退職者の卒業を見送るだけで終わることなく、いかにしてここへ”戻ってきてもらうか?”、その仕組みづくりがとても大切であると考え、このアルムナイネットワークを立ち上げました。

そしてもう一つの目的は、レピュテーションの維持・向上です。
会社は日々変化・成長しつつあります。
このアルムナイネットワークは、そんな“今”の日本オラクルを“正しく”知ってもらうためのプラットフォームとして非常に有効であると感じ、活用していくことを決めました。

── これまでアルムナイの方たちとの関係性はどのようなものでしたか?

個人的なお付き合いはあったとしても組織として関係性を構築していく取り組みはしておらず、これまで再入社された方も、個人的なつながりから生まれたものでした。
しかしそういった文化も少しずつ変わりつつあり、一年半ほど前からアルムナイの方に少しずつ情報を発信していく取り組みをはじめています。
それをきっかけに再入社された方は今年だけでも3名。今回のアルムナイネットワークの立ち上げをきっかけに、こういった動きがより広がっていくとうれしいですね。

日本オラクルへの“愛”から生まれる、アルムナイとの「エコシステム」

── 動き始めたアルムナイへの取り組みに対して、社内の反応はいかがですか?

以前よりも「アルムナイ」という言葉が広まってきたこともあり、少しずつこの取り組みの大切さが伝わってきているように感じます。ただ、具体的に「何をやろうとしているか?」はまだ伝えきれていないようにも思います。
どうしても「アルムナイ」=目の前の「再雇用」というイメージが強くなりがちですが、我々が目指しているのは決してそれだけではありません。さらに言うと、これは会社が恩恵を受けるだけではなく、会社とアルムナイの双方にとってメリットが生まれるものであるということを理解してもらえるよう、社内への情報発信にも注力していきたいと思っています。

── その“双方にとっての”メリットについて、具体的にはどのようなものを描いていますか?

オラクルではリスキリングやアップスキリングにも力を入れています。
次のキャリアを考える上で社内にも多くの採用ポジションはありますが、「ずっと日本オラクルのコンサルティング部門にいてください」ではなく「ある程度キャリアを積んで自信が付いたら、一度外で腕試しをしてみてもOK! 外で経験を積んで、興味があればまた帰ってきてください」といういわゆる「エコシステム」のような循環体系が構築できれば、中長期的に見た本人のスキルアップ、結果的に給与額のアップにもつながるかもしれませんね。そして会社にとっても、スキル・ロイヤリティともに高い社員の採用が連なっていくというメリットが生まれます。

── アルムナイの方はもちろん、現役の社員のみなさんにとっても心強いお考えですね。

特に新卒で入社された方などは「日本オラクルが好き」という、ある種の“帰属意識”のようなものがきっとあるでしょう。そして仮にこの先退職をしたとしても、その気持ちに変わりがなければ、こうした良い“循環”が生まれていく可能性は多分にあるのではないでしょうか。
また、私はこれまで退職された方全員にエグジットインタビューをしていますが、みなさんには「スキルを磨き上げていつでも戻ってきてください。これからもアルムナイとしてつながっていきましょう」と、この“循環”への想いを伝えています。
やはりできるだけ多くの方に、日本オラクルの“ファンのまま”でいてもらいたい ── 。
これは、カムバックの形が再入社であろうとビジネスパートナーであろうと欠かすことのできない要素ですし、そういった会社への想いこそあれば、転職したその先でもキャリアの選択肢を広げることができるだろうと思っています。

── まさに、このアルムナイネットワークが目指しているレピュテーションの維持・向上がカギとなりそうですね。

そうですね。これまで入社された方はみなさん、一度は日本オラクルへの愛を持ってこの場所を選んだはずです。さまざまな理由でその愛が長く続かなかった方もいるかもしれませんが、それでもどこかでつながりを持ちながら“今の日本オラクル”を知ってもらうことで、本来持っていた想いにあらためて気がついてもらえることもあるのではないでしょうか。
「日本オラクルってやっぱりいいね」という気づきによって、再雇用にもお互いのビジネスにもつながるのではないかと思っています。

目指すのは、ともに働いた仲間と築く止まない循環

── あらためて、このアルムナイネットワークをどのようなコミュニティにしていきたいですか?

まずはやはり、再入社者やビジネスパートナー、あるいはお客様として、アルムナイの方々と“Win-Win”な関係を構築できるよう、しっかりと情報を発信していける場所にしていきたいです。
また、外部のパートナーとしてともにビジネスを作ってくださるアルムナイの方には、ぜひこのコミュニティできっかけづくりをしていただきたいですし、競合企業で活躍されている方の中でも「最近の日本オラクルって〇〇らしいよ」と、良い意味で“噂を立てる”ような盛り上がりが生まれたら良いですね。
今の日本オラクルはもちろん、未来に向けた方向性なども知ってもらいたいと考えていますが、重要なのはアルムナイのみなさんが”何を知りたいか?”というところです。
そこはぜひアルムナイメンバーのみなさんからもご意見をいただきながら、一緒に考えていけたらうれしいです。

── では最後に、アルムナイの方へメッセージをお願いします!

今どこでどんな仕事をしているかは関係なく、私たちは、一度はともに日本オラクルで働いたという共通項を持つ仲間です。
だからこそ、アルムナイのみなさんは「日本オラクル」のブランドを作ってくれるメンバーだと思っていますし、また一緒に仕事をすることだってできるでしょう。
こうした循環がこれからも続いていくよう力を貸していただきながら、ぜひみなさんのキャリアにも活かしていってください!

取締役 執行役 社長 三澤 智光さん(写真左)
コンサルティングサービス事業統括 Vice President 内田 聡さん(写真右)